0575-29-8090
※担当者 080-2610-9335
お問合せはこちら
HOME
施工メニュー・料金
外壁塗装工事
ベランダ防水工事
プチ塗装・工事
施工エリア・実績
初めての方へ
お問合せからの流れ
お客様への約束
無料外壁診断
塗装の種類と価格
お客様の声
会社案内
HOME
施工メニュー・料金
外壁塗装工事
ベランダ防水工事
プチ塗装・工事
施工エリア・実績
初めての方へ
お問合せからの流れ
お客様への約束
無料外壁診断
塗装の種類と価格
お客様の声
会社案内
施工実績
HOME
»
施工エリア・実績
»
外壁塗装工事
外壁塗装工事
施工内容
外壁塗装工事
都市
加茂郡
施工箇所
外壁
作業期間
14日
無料診断結果
経年劣化により、色褪せやチョーキングやひび割れなどの発生が見れました。
完全に外壁の防水性がなくなっている状態でした。
経年劣化により、チョーキングの発生が見られました。
チョーキングは、紫外線などにより、塗料の樹脂分と顔料分が分離し顔料が浮き出てくる現象です。
これは、塗り替えのサインとなります。
日当たりが悪く、湿気が溜まりやすい場所にコケが発生しています。
外壁にずっと水分がある状態のため、劣化につながります。
ひび割れ発生状況です。
防水性の切れや地震などで建物が揺れることで、ひび割れが起きます。
シーリングのひび割れ発生状況です。
シーリングは紫外線に弱くまたシーリングに含まれる可塑剤と呼ばれる揮発性の薬品の寿命により、ひび割れや硬化などの劣化が起きますので、定期的にメンテナンスが必要になります。
シーリングのひび割れを放置しておくと外壁の腐食や雨漏りに繋がりますので、注意が必要です。
破風の塗膜剥がれ発生状況です。
前回の塗装の際、木部用の下塗りが入っていなかったため、塗膜が剥がれてしまっていました。
施工中
高圧洗浄でチョーキング・汚れ・コケなどをしっかりと洗っていきます。 高圧洗浄を丁寧に行わないと耐久性や仕上がりにかなり影響しますので、細部まで時間をかけて洗っていきます。
シーリング工事です。 養生をして、プライマーをしっかりと塗って、シーリングを打設していきます。 シーリングは、とても大切な作業になります。
外壁の塗装です。 下塗りは、素材と上塗りの密着を良くさせるためにとても重要な役割となります。
上塗り1回目です。 塗布量を守りながら、塗り残しが無いようしっかりと塗っていきます。
上塗り2回目です。 ムラが出ないよう、均一に均しながら塗っていきます。
付帯部の塗装です。 木部は木部専用の下塗りを塗って、上塗りを行なっていきます。
施工後
完成です。
Prev
前の施工事例
塀塗装工事
次の施工例
屋根葺き替え工事
Next